保土ヶ谷宿で東海道からわかれる金沢道を通じ浦賀に向かった道は、西の戸塚宿から鎌倉道・葉山・衣笠をへて浦賀に至る道に対し東浦賀道とも呼ばれていました。幕末、黒船の来航によって一躍脚光を浴びた街道で、浦賀奉行所と江戸の間を飛脚がひた走り、海岸防備の武士たちが頻繁に往来した道でした。黒船を一目見ようと珍しもの好きな江戸っ子たちががやがやと往来しました。
同行講師
金沢 正脩/紀行エッセイスト
国内日帰り
歴史街道を歩く旅
浦賀道マップ
浦賀道道標
日 | 予定 |
---|---|
1 | 横須賀中央駅10時00分発<徒歩>神明社…浦賀道道標…永嶋家赤門…道標…春日神社…東西浦賀道合流地点…大津陣屋跡…お龍さんの墓…矢の津坂…浦賀ドック…西叶神社…廻船問屋跡(萬屋清左衛門家)…浦賀の渡し…咸臨丸出港の碑…常福寺…陸軍桟橋…船番所跡…浦賀港引揚記念の碑…濱町為朝神社…浦賀奉行所跡…浦賀駅16時00分頃解散 食事/昼食付き 歩程/9km |
宿泊 : |
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|
2022年11月20日(日) | 8,000円 | 受付中 |
![]() |
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの最低基本旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの最低基本旅行代金です。
※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「満席」表示の出発日は、キャンセル待ちの登録が可能です。