神奈川県丹沢山系にある大山。古くから雨乞いや豊作神として信仰されてきた神山。江戸時代に入ると大山信仰は一大ブ-ムとなり、各地から大山に向う参詣路が作られました。中で江戸の赤坂御門を起点とした大山阿夫利神社までの道が「大山街道」の本道とされました。江戸っ子たちがこぞって歩いたこの大山街道を、往時の面影を追いながら歩いてみましょう。
◆食事はつきません。お客様自身でご用意をお願いします。
◆歩程/約6km
※行程に記載の路線バス・ケーブルカーの料金は旅行代金に含まれています。
同行講師
金沢 正脩/紀行エッセイスト
国内日帰り
歴史街道を歩く旅
大山道 道標
街道図と大山
日 | 予定 |
---|---|
1 | 小田急線・伊勢原駅10 時発=〈路線バス〉=大山ケーブル駅―〈ケーブルカー〉―阿夫利神社下社駅…〈徒歩〉…阿夫利神社下社…千本杉…夫婦杉…16丁目…富士見台…天狗の鼻突岩…本坂…本坂追分…富士見台…25丁目…阿夫利神社本社…阿夫利神社奥社…大山山頂…雷ノ峰尾根…見晴台…呪の杉…二重滝…大山川源流(鈴川)…大新稲荷…阿夫利神社下社駅―(ケ-ブルカー)―大山ケ-ブル駅16時頃解散 |
宿泊 : |
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|
2021年4月18日(日) | 6,800円 | 受付中 |
![]() |
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの最低基本旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの最低基本旅行代金です。
※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「満席」表示の出発日は、キャンセル待ちの登録が可能です。