好評の奈良‘ゆきめぐり’4月コースはご希望の多い「山の辺の道」を5年ぶりに設定いたします。初日は天理、石上神宮より長岳寺まで。2日目は大神神社を通り海石榴市観音堂までメインルートを歩きます。日本最古の官道と言われ、記紀・万葉集ゆかりの地名や伝説、社寺・古墳などが次々に現れ、飽くことなくハイキングが楽しめます。また2日目終了後の時間は、桜井市街の南側、天平仏の聖林寺から阿倍文殊院へ、山里の桜を愛でながら市街地へ下ります。春を告げる魅力満載のコースを,是非お誘いあわせの上ご参加をお待ちしております。
※残念ながら、三輪山登拝は団体ではできません。
※登山に不要な荷物を下山までお預かりできるコースです。
※行程中☆印の社寺は拝観料が含まれます。
宿泊
関西
古都を歩く(京都・奈良ウォーキング)
※ウォーキング/中級以上(年齢制限なし)
予定ガイド 秋山康二
日 | 予定 |
---|---|
1 | 東京7:00~7:40発〈新幹線〉(品川・新横浜乗車可)京都〈近鉄特急〉近鉄奈良〈貸切バス〉天理市・石上神宮(園内のソメイヨシノ)(101m)…内山永久寺跡…夜都伎神社…竹之内環濠集落…萱生環濠集落…衾田陵…長岳寺…黒塚古墳展示館(82m)=奈良市内・ホテル尾花(泊) (歩程=約2時間30分) |
宿泊 : ホテル尾花 | |
2 | =天理市トレイルセンター(97m)…崇神天皇陵…景行天皇陵…穴師坐兵主神社…檜原神社…玄賓庵…狭井神社…大神神社…平等寺…金屋の石仏…海石榴市観音堂…大和川畔(79m)=崇峻天皇陵(170m)…☆聖林寺(国宝十一面観音像)…☆安倍文殊院(88m)=大和八木〈近鉄特急〉京都〈新幹線〉(新横浜・品川駅下車可)東京21:00~21:30着 (歩程=約3時間30分) |
宿泊 : |
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|
2021年4月5日(月) | 86,000円 | 受付中 |
![]() |
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの最低基本旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの最低基本旅行代金です。
※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「満席」表示の出発日は、キャンセル待ちの登録が可能です。