第2日の「うまし夏めぐり奈良」は、奈良県が企画した僧侶や神職が案内する人数限定の特別企画です。とくに興福寺国宝館早朝貸切は5 回しか開催されない貴重な機会です。信貴山朝護孫子寺では通常非公開の奥秘仏・毘沙門天王像が12 年に一度の寅年特別公開、当麻寺では一般的に公開されることは滅多にない日本で唯一現存している古代の塔、国宝「東塔・西塔」初層特別開扉。
宿泊
関西(京都・奈良)
特別公開・特別展・ご開帳
奈良うましプラン
新幹線プラン
日 | 予定 |
---|---|
1 | 東京7 時30 分~9 時発〈新幹線〉(品川・新横浜乗車可)-新大阪〈貸切バス〉朝護孫子寺(通常非公開の奥秘仏・毘沙門天王像が十二年に一度の寅年特別公開)=当麻寺(一般的に公開されることは滅多にない日本で唯一、現存している古代の塔、国宝「東塔・西塔」初層特別開扉)=奈良 |
宿泊 : ホテル尾花(洋室) | |
2 | =【うまし奈良】興福寺国宝館早朝貸切観賞(僧侶の案内で息をのむ国宝の数々を観賞)=春日大社(神職や御巫等の案内による朱色に輝く国宝御本殿特別参拝)=長谷寺(普段は入ることのできない本堂国宝の中を僧侶のご案内で特別拝観、高さ10m を超えるご本尊十一面観音菩薩重文のお御足に触れてご縁を結んでいただきます)=京都〈新幹線〉(新横浜・品川下車可)-東京20~22 時着 |
宿泊 : |
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|
2022年8月20日(土) | 67,800円 | 残席わずか |
![]() |
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの最低基本旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの最低基本旅行代金です。
※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「満席」表示の出発日は、キャンセル待ちの登録が可能です。