お問い合わせはこちら
(平日10:00~16:00 土日祝休業)
日本の山旅 登山バス 国内旅行 風来人03-6265-6966
世界の山旅03-6265-6953 海外旅行03-6265-6952

まいたびブログ

毎日新聞旅行(東京)「まいたび®」公式ブログです。
国内・海外登山、講師同行「風来人」などツアーの添乗記やトピックス、「旅」の素晴らしさをご紹介するなかで、
旅を楽しむ心がふんわり広がっていく、そんなことを夢見ています。

花の合歓山登頂(台湾)

2024年11月21日

1メイン_合歓山東峰から北峰を臨む_8384.JPG

合歓山は合歓主峰(3417 m)、合歓山北峰(3422 m)、合歓山東峰(3421 m)、合歓山西峰(3145 m)、石門山(3237 m)、石門北峰(3278 m)、合歓尖山(3217 m)の七峰が連なる山群で、花蓮県と南投県の境界に位置する国家森林遊楽区です。3000mの連峰ですが、簡単なハイキングで登頂することができます。2024年5月に視察に行ってきました。


台北~清境農場~合歓山ビジターセンター
バスにて南投県に向かい、清境農場の付近で昼食です。甕で鶏を丸焼きにする名物の甕缸鶏を食べ、合歓山のビジターセンターへ。


 

       2甕缸鶏のレストランIMG_8258.JPGのサムネイル画像甕缸鶏のレストラン 

3鶏の丸焼きIMG_8267.JPGのサムネイル画像

鳥の丸焼き


到着後、まずは石門山(3237 m)へ向かいます。
合歓山ビジターセンター(3150m) → 石門山(3237m) 歩程=登り50分、下り40分
登山道は整備されており、緩やかな登りで道中では咲き乱れる紅毛ツツジを観察しながら、山頂へ向かいました。

 4紅毛ツツジ1IMG_8279.JPG

5紅毛ツツジ2IMG_8295.JPG

紅毛ツツジ 
      
6歩きやすい登山道IMG_8283.JPG歩きやすい登山道
  7石門山山頂(3,237m)IMG_8288.JPG 石門山山頂(3237m)


石門山登頂後は往路を戻り、合歓尖山(3217 m)へ向かいます。
合歓尖山登山口(3150m) → 合歓尖山(3217m) 歩程=登り50分、下り40分
合歓尖山も山頂までは整備されており、木道の階段を上ります。

8合歓尖山登山口IMG_8310.JPG

合歓尖山登山口 
  
9整備された木道IMG_8311.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像整備された木道

10合歓尖山山頂(3,217 m) IMG_8322.JPG

 合歓尖山山頂(3,217 m)

11下りは鎖場がありますIMG_8332.JPGのサムネイル画像 下りは鎖場があります。

12ビジターセンターに到着IMG_8333.JPGのサムネイル画像

ビジターセンターに到着  
       13清境農場のホテルIMG_8341.JPG 清境農場のホテル

晴れていれば山頂から合歓連峰が見渡せますが、本日はガスっているため展望は臨めません。登頂後は縦走して、ビジターセンターを目指します。下りは鎖場がありますが、難しい箇所はありません。ビジターセンターからホテルへ向かう途中、台湾で最も海抜の高い自動車道の武嶺(3275m)を通過します。日本の第二の高峰・北岳(3193m)より標高の高い場所を車で通ることを改めて驚きました。
本日の宿泊は清境農場のホテルで、標高は1750mです。ここでの宿泊は高山病の症状がでる心配はありません。また本日、3000m以上の高地で高度順応した為、明日は体への負担が少なくなり、より快適に登山に挑めます。

■清境農場~合歓山ビジターセンター~合歓山東峰(3421 m)
朝食後、専用車で再び合歓山ビジターセンターに向かいます。ここから歩いて5分くらいの場所に松雪樓というホテルがあります。松雪樓は台湾で最も海抜が高い場所に位置するホテルであると共に台湾初代総統の蒋介石の別荘でした。現在は改装されてホテルになっており、一般の方の宿泊も可能です。

14松雪樓1IMG_8357.JPG
15松雪樓2IMG_8358.JPG

松雪樓

昨日は曇りでしたが、本日は快晴。今回の登山のハイライトである合歓山東峰(3421 m)の登頂に挑みました。
松雪樓(3150m) → 合歓山東峰(3421m) 歩程=登り2時間、下り1時間

奇來山北峰(3605m)を眺めながら緩やかな登山道を登ります。道中には約60年前に建設されたスキー場の跡地が残ります。当時は冬の2ケ月間雪が積もり、スキーができましたが、温暖化の影響で現在では雪が積もりません。

26合歓山東峰山頂(3,421 m)IMG_8420.JPG

合歓山東峰登山口 

17緩やかな登山道IMG_8380.JPG緩やかな登山道

18もう使われてないリフト乗り場IMG_8375.JPG    以前のリフト乗り場

             19I奇來山北峰(3605m).JPG    奇來山北峰(3605m)  
 

20ツツジを観賞しながら歩く1IMG_8453.JPG21ツツジを観賞しながら歩く2IMG_8443.JPGツツジを観賞しながら歩く

22咲き乱れる玉山ツツジ1IMG_8396.JPG


23咲き乱れる玉山ツツジ2IMG_8388.JPG

咲き乱れる玉山ツツジ

24山頂付近IMG_8407.JPG

 山頂付近  
         25山頂は目の前IMG_8416.JPG山頂は目の前

山頂に近づくと満開のツツジが辺り一面に広がります。石門山と尖山に咲くのは紅毛ツツジですが、合歓東峰に咲くのは玉山ツツジで品種が異なります。どちらのツツジも引けを取らない美しさです。
山頂に到着すると、視界を遮る山々がないため360度の大展望が広がり、天気が良ければ、台湾最高峰・玉山も展望できました。

26合歓山東峰山頂(3,421 m)IMG_8420.JPG  合歓山東峰山頂(3421 m)

27-3,000mの山の斜面に作られた自動車道(山頂から) IMG_8421.JPG3000mの山の斜面に作られた自動車道(山頂から) 
     

28ビジターセンターから臨む奇來連峰IMG_8509.JPGビジターセンターから臨む奇來連峰

台湾には3000m峰が269座ありますが、登頂するには入域証が必要です。しかし合歓連峰の登頂には入域証が不要で、1~2時間程の時間で登頂が可能です。満開のツツジや360度の大絶景等、魅力満載の合歓山を登ってみませんか?

【写真・文】城戸和広

↓現在ご予約受付中の合歓山のツアーはこちら↓

2025年5月12日(月)花の合歓山登頂と亀山島