登山ツアーの難易度表示
体力・経験に合ったツアー選択は楽しく安全な登山の第一歩です。
当社のツアーはツアーごとに難易度を表示しています。
登山レベル | コース内容 | 年齢制限 | 引率者比率 |
![]() |
歩行時間4時間以内で、アップダウンが少なく、舗装路や林道などを歩きます。これから歩き始める方に最適のコースです。 | 年齢制限なし(ただし健康で歩行に支障のない方)。 | コース内容に応じ、お客様20名を基準に1名。 |
![]() |
歩行時間が4時間以上だったり、アップダウンがあるウォーキングコースです。 | ||
![]() |
歩行時間2~3時間、1日の標高差500m前後。これから山歩きをされる方には最適なコースです。 | 75歳の方までご参加いただけます。 | コース内容に応じ、お客様15名を基準に1名。 |
![]() |
歩行時間3~5時間(日帰りコースでは2~4時間)。歩行時間によっては中級に近いコースもあります。歩行時間が短いコースからご参加下さい。 | ||
![]() |
歩行時間5~8時間(日帰りコースでは3時間30分~5時間)。初級コースより、歩行時間やアップダウンが増え、一般的な登山コースとなります。 | お客様12名を基準に1名。 | |
![]() |
歩行時間7~9時間(日帰りコースでは5時間以上)。健脚向きのコースです。 | 72歳の方までご参加いただけます。 | お客様10名を基準に1名。 |
![]() |
歩行時間8~10時間(日帰りコースでは7時間以上)。上級・熟達向きコースには、避難小屋利用など特殊なコースも加わります。 | ||
![]() |
歩行時間10時間以上、歩行時間が長かったり、アップダウンの連続や岩場・渡渉など厳しい条件のコースです。 | 70歳の方までご参加いただけます。 | お客様6名を基準に1名。 |
危険度表示
岩場・鎖場・はしご・落石・ガレ場など危険個所のあるコースについて3段階に分けて表示しています。危険個所を落ち着いて通過するためには、経験を積み技術を身に着ける事が必要です。無理のないコース選択をお願いします。
●マークがないコースについても、危険個所が全く無いわけではありません。山中にはいつも危険が潜んでいる事を忘れないようにしましょう。
![]() | コース中に危険箇所があるコース。 | ||
![]() | より危険度の高い難所がある、または、危険個所が連続するコース。 | ||
![]() | 危険個所の通過が大きなポイントとなるコース。
![]() |
山岳保険について
以上のコースについては、山岳保険への加入を強くおすすめします。特に上級以上のコース(
・
)についてはリスクを伴う山行となります。是非、ご加入下さい。
年齢制限について
上記の難易度表示に合わせ、年齢による参加制限を設けています。ただし、上記の年齢(旅行当日)を超えたお客様で、過去の登山経験などから判断して当社が認めた場合、承諾書(1~12月年間有効)を提出していただくことを条件に、次の範囲内でご参加が可能です。
・
は75歳未満、
は72歳未満