毎日新聞社グループ

(毎日新聞旅行)
- お問い合わせはこちら
- (平日10:00~16:00 土日祝休業)
日本の山旅 登山バス 国内旅行 風来人03-6265-6966
世界の山旅03-6265-6953 海外旅行03-6265-6952
旅行番号から検索
(登山バスを除く)
キーワードから検索
(登山バスを除く)
- ※ツアータイトルや紹介文に入力キーワードが含まれるコースを表示します。
- ※検索語が複数の場合は、キーワードの間に「スペース」を入力してください。AND検索が可能です。
- ※登山バスはこちら
R5376
フィリピン最高峰アポ山2954m登頂とサマル島ハイキング
フィリピン最高峰アポ山
アポ山から朝日を臨む
★厳しい入山設け、個人では入山することが難しい、ミンダナオ島南東部に位置するフィリピン最高峰のアポ山を2泊3日で登頂。アポ山登頂者には登頂証明書が貰えます。
★ 寝袋はポーターが運びますので最小限の荷物で参加可能です。登頂後、同じキャンプに宿泊の為、不要な荷物をテントに置いていくことができます。
★ミンダナオ島から船に乗り、アイランド・ガーデン・シティ・オブ・サマルと呼ばれるサマル島へ。簡単なハイキングでサマル島最高峰のプティング・バト山535mを登頂しカニバッド・ビーチまで縦走します。。道中からは
絶景のダバオ湾とプジャダ半島をご覧いただけます。
- 2000m~3000m東南アジア
基本スケジュール
日 | 予定 |
---|---|
1 | 【午前~午後】成田又は羽田発(直行便又はアジア内都市乗り継ぎ) 【夜】 マニラまたはセブ着後、航空機を乗り換えフィリピン第二の都市ダバオへ。着後、専用車でホテルへ。 |
宿泊 :(ダバオ泊) | |
2 | 午前中、休養。午後、専用車でカリナンへ。日本人のダバオ移住の歴史を記録した日本歴史資料館を見学します。その後、19世紀前半まで日本人町があり、現在は日本人墓地が存在するミンタルへ。見学後、ダバオへ戻ります。 |
宿泊 :(ダバオ泊) | |
3 | ●カパタガン1141m⇒キャンプ1 2087m 早朝、専用車でカパタガン付近の登山口へ向かい登山開始。途中、コランで入山手続き後、里山を歩き、熱帯雨林のジャングルの中にあるキャンプ1へ。 歩程=約5時間 |
宿泊 :(キャンプ1 テント泊) | |
4 | ●キャンプ1 2087m⇔アポ山2954m 夜明け前に出発しヘッドランプの明りを頼りにゆっくりとジャングルを抜けガレ場の火山地帯へ。道中で、日の出を拝み、火山湖を越えると山頂(2954m)に到着です。山頂からの絶景を楽しみ、往路を戻ります。 歩程=登り約5時間、下り約4時間 |
宿泊 :(キャンプ1 テント泊) | |
5 | ●キャンプ1 2087m⇒カパタガン1141m 往路を登山口まで戻ります。その後、専用車でダバオへ。 歩程=約3時間30分 |
宿泊 :(ダバオ泊) | |
6 | ●プティング・バト山(535m)登頂 朝、専用車でササ港へ。船でサマル島のサマル港に向かいます。(所要20分)着後、専用車で登山口へ。プティング・バト山を登頂し、カニバッド・ビーチまで歩きます。着後、専用車でサマル港へ。船でダバオに戻り、専用車でホテルへ。 歩程=登り約1時間、下り約2時間 |
宿泊 :(ダバオ泊) | |
7 | 【午前~午後】ダバオ発(マニラまたはセブ乗り継ぎ)帰国の途に着きます。 |
宿泊 :(機中泊) | |
8 | 【朝】成田又は羽田着 |
宿泊 : |
ツアー情報
日数 | 6泊8日 |
---|---|
旅行条件 | 最少催行人数 :8人 添乗員:あり 現地係員:あり |
食事条件 | 朝食:6回/昼食:5回/夕食:5回 |
その他 |
お一人部屋追加料金/55,000円(3、4日目を除く。) ※燃油サーチャージ(目安: 22,000円/6月1日現在) ※国内空港施設使用料等、海外空港諸税、国際観光旅客税1,000円が別途必要です。 ※フィリピンの入国にはデジタル入国カードの登録が必要です。有料で代行取得が可能です。 <利用予定航空会社> キャセイパシフィック航空 チャイナエアライン フィリピン航空 ※フィリピン航空利用の場合は日程7日目がセブ泊になり、8日目の朝にセブを出発します。 ※チャイナエアライン利用の場合は日程7日目がダバオ泊になり、8日目の早朝にダバオを出発します。 <ハイキングレベル> 技術的に難しくはありませんが、登頂日は標高2000m以上で、8時間歩き通せる体力が必要です。 <装備・服装> 熱帯気候で、日本の同時期よりも暖かく、ダバオなどの5月の平均気温は29℃前後です。アポ山のキャンプ地は標高2087mあり、宿泊には寝袋が必要です。寝袋は弊社で用意いたします。アポ山山頂付近では0℃近くまで冷え込みますので、しっかりとした防寒着は必須です。 ★「アポ山登頂」募集要項について アポ山の入域証取得には登山歴、健康診断書(血液検査、心電図、X線)と海外旅行保険の加入した保険契約証(英文表記)の提出が必要です。 |
出発地 | 東京 |
旅行代金 | 433,300円 |
ホテル | (セブ)ベラヴィスタ,(ダバオ)エアポートビュー、アポビュー |
旅行目的 | 登山・ハイキング |
ご確認・注意事項
- ■当社の山旅ツアーを初めてご利用になるお客様へ
- 中級以上のツアーをご希望の場合は、登山歴等を確認いたしますので、お電話でお問い合わせ下さい。
- ■決済方法
- 当サイト「まいたび」のツアー申し込みは、すべてクレジットカード決済 (海外のツアーは除く)となります。郵便振込・銀行振込をご希望の方はお電話にてお申し込みください。
- ■ツアーの難易度表示
- こちらからご確認ください。
ツアーのご予約・お申し込み
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|---|
2026年04月13日(月) | 433,300円 | 受付中 | 予約ページへ |
- 出発日
- 2026年04月13日(月)
- 旅行代金
- 433,300円
- 催行状況
- 予約状況
- 受付中
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの旅行代金です。
- ※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。 - ※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
- ※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。